
86 ステッカー
86のステッカーを作成しているオーナーは多いようです。
サイドスカートやマフラー取り付けなど、86のパーツのドレスアップと違い、ステッカーはお金がかかりません。
だから、手軽にドレスアップをしたい人にはおすすめです。
ステッカーなら取り付けも簡単です。
ペタリと貼り付ければ、それで完了となります。
86のステッカーは、大きければ大きいほどカッコよくなります。
だから、なるべく大きいものを作りたいと考えるオーナーが多いようですね。
もっとも、費用を抑えたいのなら、自作しないで、すでにできているものを購入するという方法もあります。
手軽に、費用を抑えて86のドレスアップをしたいのなら、既製品を使うのもいいかもしれませんね。
ただ、自作すると、自分好みのデザインにできるので、楽しみは広がると思います。
チューニングパーツにお金をかけて、ステッカーは手軽にすますというのもいいですし、まずは手軽なドレスアップからと、ステッカー自作のみを行うのもいいかと思います。
ステッカーを張る場所ですが、タックルボックスに貼ると、かなり目立つので良いかと思います。
いろいろと貼り方を工夫してみましょう。
ちなみに、86にステッカーを貼る場合は、脱脂をしてから貼り付けるようにしましょう。
新車の状態で貼るなら、それほど問題はないかもしれません。
しかし納車してしばらくしてから貼る場合、すでに車体に汚れがついています。
クリーナーで汚れをふき取っておきましょう。
------------------------------------------------------------------------
